ま、こんなもんでしょ blog

世の中とプロレスごっこがしたい50代

オッサン、はてなに帰る

f:id:lucky:20080702140531j:plain

Photo by Hatena

 

3日坊主とはよく言ったものだが

さて、3日目の更新となった訳だが、相変わらず軸は決まっていない。アクセスの稼げるブログを書くには、兎にも角にも専門性でコンテンツの絞込。というのはよく分かる。

 

それを踏まえているとなかなか一歩前に踏み出せなかったのでとりあえず、毎日何かに対して自分の意見を述べるブログにでもするかと、走りながら考えているのがこのブログ。ホントはゲームのことでもきっちり書いて、そのクラスタの方々と交流できる窓口にでもすればいいんだろうけどね。

 

繋がらない自由

この交流というのが歳をとるとおっくうになってくる。そんでもってインターネットにはどちらかというと、繋がることを目的としているサービスが多い。その繋がりが、ひと昔ならそのコミュニティだけで完結していたものが、SNSによってより現実のレイヤーと近づく。現実からも存在が一般化したサービス(FacebookTwitterやLINEなど)からインターネットへのコミュニティに近づいてくる。

 

今までインターネットのコミュニティやサービスを使っていなかったのに、スマホを持つことによって急にFacebookTwitterをはじめてネットでは繋がりたくない人と繋がらなきゃダメになったり。

 

そんなことが増えてくると、面倒になってくる。わざわざFacebookなどで交流するのも…と冷ややかな視線をなげかける。そのそばで今まで現実社会でしか繋がりを感じたことのなかった人たちが、SNS毎日食事の写真をUPしたり、義務感なのか誰の投稿にでも「いいね」を押したり、SNSハイな状態になっていたりする。最初はなんだか楽しいと活動するが、段々とそれが合う人と合わない人の温度差がでる。SNS疲れってやつだ。そんな折に生活環境の変化(転職、結婚、子供ができるなどなど)があればSNS、そのひとたちにとってのインターネットから離れてゆく。

 

そんな感じでコミュニティの誕生から終焉が起こっているのが現状かと思う。余談だが、mixiが廃れたはメインユーザーを絞り込めず、どっちつかずになってしまったからだと思う。実名志向にはFacebook、匿名でインターネットを消費する層にはTwitter、若年層にはLINE、ゲームはモバゲーとまぁ見事に客を取られている。

 

次はネットで何が流行るの? 

よく聞く言葉だけど、コミュニティとしてだったり個人が何かを発信するサービスとなると現状の各サービスが段々ブラッシュアップされていき、今スマホ買ったらLINEみたいな感じで、こういうブログのような個人の長文配信や動画配信などが当たり前のように出来る様になるのではないかと思う。今はまだその過渡期のようなところもあって、身内だけというくくりより、いきなり全世界に公開! みたいになってバカッター発見! みたいになっているのが残念だけど、そういうのは身内だけが見られるようになって、本当に知りたい情報がノイズなしで知られるみたいなインターネットになるんじゃないかなーと思ったりしている。

 

次世代機と呼ばれるXbox OneやPS4も実況配信は標準装備だし、上に書いたようなことは今でも出来るがちょっとだけ手間がかかる。そのちょっとの手間ってのがなくなった時にさらなる個人による情報発信ってのが増えていくんじゃないかなーと思っていたり。一時はノイズだらけで使いものにならない、集合知なんて夢! WEBはバカと暇人のモノ、がっかりする梅田望夫 ってのも一周回って解決されるんじゃないかなと楽観的に思ってみたり。

 

そんな特にまとまらない文を書き散らすのは、やっぱはてなじゃないとな! とmixiTwitterを経て一周回ってblogにやって来た。んでもって、久々にはてな村民という帰属意識を持ちながらブログ更新を続ける師走の夜。